サラリーマンを勤め上げる人に訪れるリアル、それが定年。
定年をむかえるにあたり、どんな不安がありますか?
定年後の三大心配というものがあります。
1,お金
2,健康
3,生きがい
それぞれの概要は、こういったものではないでしょうか?
1お金の心配
・退職後の収入は?
・年金はいくらもらえる?、どうやったらもらえる?、いつからもらえるの?
2健康についての不安
・年々、健康診断で引っかかる項目がおおくなってきた、(´Д`)ハァ…
・退職後の保険は?
・医療費が増えたらどうすればいいの?
etc.
3生きがいについて
・退職後は何をすればいいのだろう?
・その他多数
皆さんの場合はいかがでしょう?
わたくしの場合、
そもそも、退職後の事など何も考えていませんでした。
お金、健康、生きがい、どれも現時点で思い悩んでいるのみ。
1お金、毎月の収支はプラスではありますが、
子どもの教育費は、まだ、数年かかります(どうする?)
2健康、若い頃から健康オタクなので、健康には自信ありましたが、
実際のところ何歳まで元気でいられるのか?
(健康寿命というやつです)
3生きがい、昭和世代のわたくしが〇年後に定年をむかえ、
その後の生きがいは?(そもそも、今の生きがいは、如何に?)
みなさん、それぞれ違うと思います。(違ってあたりまえ!)
この定年後のリアル(お金、健康、生きがい)にたいして、
自分だけのプランニングをしていくことが
定年をむかえる人々の使命です!
そして、
1,お金の心配は、退職後も働くことで軽減します。
2,健康は定年退職に関係なく発生する課題、つまり、まさに今!関心を注ぎ込まなければなりません。
3,生きがい。仕事との関係が深くかかわってくる事です。例えば、今の仕事を辞めたとして、その代わりの時間(会社員なら8~10h/日)を何に充てることができるでしょうか?
このあたりを想定していくことで、
老後(定年後)の歩み方は、自分なりに見いだせてくるのです。
普段のお仕事と並行して、定年後の計画を練り上げてまいりましょう!
今回は以上です。
それでは、また!(ごきげんよう)
【おまけの課題ワーク】(それぞれの都合に合わせ、振り返ってみてください)
・定年後の心配は、それぞれ、どうであろうか?
お金:
健康:
生きがい:
以下、参考の評価シートです(大雑把ですが、現状の参考までに)

ちなみに、わたしの場合は、
お金(△)、健康(〇)、生きがい(〇or△)